2018年10月22日月曜日

2018年10月21日 1年生がいない練習

2年の吉田です。

拓大の神木君と水上部長の3人だったので、470を1艇出しました。
朝は12ノットくらいでしたが、帰る頃にはべたなぎで結局曳航してもらいました。

前日に、拓殖の池田監督に「まっすぐ走る」練習をするよう言われていたので、神木と2人でスキッパーとクルーを交代しながら乗りました。

まず最初にマークを落として、その周りをサークリングしました。大回りで、しかも円というより楕円で回ってました。シートの出し入れが遅いので、落とすのも上るのも時間がかかっていました。あと、ティラーだけでなく、ヒールを使うことでより早く回れる(と神木先生がおっしゃっていた)ので、次回はシートの出し入れとヒールを意識して練習します。あと、超軽量級だったので、セールを一度出してアビームまで落としてから、セールを少し引き込んでジャイブすると良いと神木先生に言われました。

次にランニングとクローズでひたすら走る練習をしました。ひさしぶりにクルーやって疲れました。クルーでトラピーズ出ると、バウが刺さるのが見えてなるほどな〜って感じで、面白かったです。スキッパーの時は、スピンあげました。スピンの下の皺を無くすだけで圧倒的にスピードに差が出たので、気づいたらクルーに伝えなきゃいけないなあと思いました。あとクローズの時は、風がふれまくりではてなマークが飛びまくりでした。テルテールに集中するのは大事ですね。

順番スキップしたので、次こそは力山がブログ更新します。
あと戸谷君うちの艇は4053と3974です...
新しい艇欲しいなあ。

2018年11月20日 2回目のスキッパー


食欲の秋、読書の秋、ヨットの秋、皆さんはどんな秋をお過ごしですか? ヨットに乗りながら見上げる高く澄みきった秋晴れをみるとああ秋になったなと感じる戸谷直暉が担当です。
天気は晴れ、風速は6m/sほどでした。本日も新歓に向けた現一年生のスキッパーの養成のためのメニューを実施しました。メニューはサークリングと8の字で操舵、マーク回路の向上を行いました。
全体としては、ティラーの持ち方が曖昧なためタッグやジャイブの際メインの操作とティラーの操作が同時に行うことがうまくできなかったと言う課題がでました。しっかりと陸練で磨いていきたいと思いました。
自分の振り返りとしては先週の反省点としてマークをタッグした時見失うなどのミスがあったので常に意識しておくことで回りすぎを注意できよりサークリングがうまく出来るようになった気がします。メインセールを船が傾いた時に出したり引いたりする操作があまりうまくいかないのでもっと経験をつんで上手くなりたいなと思いました。
配艇は4053クルー/柴田 スキッパー/戸谷 力山 4054クルー/吉田 スキッパー/友宏 長谷
和船/水上
次回は先輩期待の超新星の力山君に書いてもらうので乞うご期待!

2018年10月13日土曜日

2018年10月13日 はじめてのスキッパー

秋インカレの終了を期に本日より練習記録をアップしています。
部員は全員がヨットノートを作成していますが日替わりで代表者がブログにアップする方向性で一致しました。
今日の担当は一年生の友広です。
天気は曇り、風速は平均5m/sほどとなりました。
本日は新歓に向けた現一年生のスキッパーの養成のためのメニューを実施しました。
主に、メニューはサークリング、八の字、かみしもなどで、操船、マーク回航の向上を図りました。
全体としては、風向きの把握が意識できなかった、マークを見失うことが多かった、メイントリムが出来なかったなどの課題が見つかった。
私自身としては、ワイルドジャイブをしないように意識できなかったなどがありました。
また、クルーもスキッパー経験がある人だとスムーズな活動ができると感じられました。
これからは、テルテールを意識した操船をできれば、と思いました。
配艇は、
4053 クルー:水上 スキッパー:戸谷、友広
拓大艇 クルー:力山(理科大) スキッパー:神木
和船 川上さん(拓大OB)
でした。
次回は、二年生の柴田先輩または、一年生の戸谷くんがブログの更新を行うと思います。乞うご期待!